2021年9月21日火曜日

豊川稲荷(妙厳寺)にいきました(^O^)/

豊川稲荷(妙厳寺)にいきました(^O^)/


豊川市にある曹洞宗の寺院です(^^)/
稲荷というと神社っておもいますよね
実は豊川稲荷は神社ではなくお寺です(#^^#)
正式には「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)という寺院です!(^^)!
とても大きな寺で、お正月はたくさんの人でにぎわいます(*^▽^*)
豊川稲荷は狐信仰しているように思うかもしれませんが、信仰の対象は吒枳尼天っていう神様らしいです!切り火をしてくれた方の話だと吒枳尼天が「狐」に乗って現れたことから「狐」も祭っているみたいなこと言ってました(*^^)v


豊川稲荷の見どころは!

お賽銭を投げて帰ってくるだけなんてもったいない(^_^)
奥の方も散策してこよう!(^^)!
お賽銭を投げる建物(本堂)の右を奥の方に行くと、大黒天とか毘沙門天とか祭ってる祠(ほこら)が並んでいます(#^.^#)さらに奥に行くと狐塚の案内があるので狐塚を見てきましょう(^O^)/
霊狐塚(れいこづか)と言うらしいのですが、石の「狐」がたくさん並んでいて、少し不気味な感じもしますが他のところにはなかなかないようなのでしっかり見にいっておきましょう(^^)/


「切り火」もしてこよう(*^_^*)

霊狐塚の入り口の近くにある祠で「切り火」がしていただけます(^O^)/
「切り火」とは、時代劇なんかで見たことある人も多いと思いますが、家から出掛ける時に「火打石」でカチカチして火花を飛ばしているやつです(^O^)/
よく知りませんが、お清めの儀式らしいです(^_^)/
たくさんの人が切り火の案内に気が付かず通り過ぎていると思います(私も知り合いから教えてもらうまでは気が付かずに通り過ぎていた( ̄▽ ̄;))!
祠の賽銭箱や扉の所に案内が貼ってありますので良く見ていると気が付くと思います(*^▽^*)「切り火」をしてもらう料金はお気持ちってことみたいですが、お金を置く台の所に千円札が置いてあるので1000円が相場なのかなと思いいつも1000円札置いてきます(^^;「切り火」は、テレビで見るようにカチカチというふうではなく、シャッ!シャッ!って感じでたくさん火花が飛びます(^_-)-☆最後は財布をあげて財布の中にも切り火をしてくれたりするので、なんか金運がやってきそうな気にさせてくれます。


「切り火」を終えたら狐を触らせてもらって下さい(^_^)

切り火をしてくれる祠に入ると前の方に二匹の木でできた狐が置いてあります!この「狐」、大岡越前によって納められた「狐」らしいです(^^♪一度は触らせてもらって下さい(^O^)/ちなみに、「切り火」をする火打石は門前の商店街の仏壇仏具のお店で買うことができます(#^^#)家に帰ってからもシャッ!シャッ!って火花を飛ばしてお清めするのもいいでしょう(*^▽^*)







バスガイドぶらり旅 日本三大稲荷 豊川稲荷


豊川稲荷御祈祷【公式】


お寺のお稲荷さん 豊川稲荷