2021年10月7日木曜日

舘山寺(^_^)/

舘山寺(^_^)/


舘山寺というと、遊園地(パルパル)・動物園・植物園・ロープウェイ・温泉などを想像する人達がほとんどだと思いますが、舘山寺という寺院があることをきいたことがありますか?
舘山寺(かんざんじ)は静岡県浜松市西区にある曹洞宗(そうどうしゅう)の寺院で町名にもなっています(*^▽^*)
舘山寺の温泉街を通り抜けて突き当りに舘山寺のお寺があります(^_-)-☆
810年に弘法大師(空海)によって建てられたと伝えられているそうです(^^♪
舘山寺近辺には、温泉旅館・ホテル・遊園地(パルパル)・動物園・植物園(フラワーパーク)・いちご狩り・浜名湖遊覧船・鰻屋など「遊ぶ・食べる・体験する」スポットが集まる、観光地で皆に知られています(*^▽^*)
しかしながら、町名の元になった舘山寺の寺院に行ったことがある人達は少ないのではないでしょうか。



舘山寺(かんざんじ)いってみよう(^_^)


舘山寺(かんざんじ)寺院はたいして大きくないのですが、周辺に遊歩道があって歩くにはちょうどいいコースになっています。 山の上には観音様があって、舘山寺街からも見ることができます(*^^)v遊歩道の途中に「舘山寺穴大師」というのがあり、洞穴の中に絵馬などが吊るされてます(#^.^#)目に効果があるらしいです(^_^)/駐車場は、遊園地の近くの無料駐車場を使用しました(*^▽^*)徒歩だと少しだけ距離がありのですが、寺の近くに車を止める所が無かったので仕方なくその場所にクルマを置いてきました(;'∀')車で行きたいと方達は、事前にクルマを止めるところの状況を確かめてみてから出掛けた方がいいとおもいます(^O^)/









皆様も、一回くらい良い天気の日に舘山寺(かんざんじ)に行って下さい(*^^)v。 何か新しい発見や体験ができるかもしれませんよ(^_^)

おもてなし文化を発信!舘山寺温泉


舘山寺 岩と波


空撮 浜名湖 舘山寺 HAMANAKO Kanzanji

2021年10月6日水曜日

伊良湖岬と「日出の石門(ひいのせきもん)」(^O^)/

伊良湖岬と「日出の石門(ひいのせきもん)」(^O^)/


伊良湖岬(いらごみさき)は、田原市にあり、太平洋と三河湾を望む渥美半島先端の岬です!(^^)!
伊良湖岬の突端には白い灯台があり、この灯台が伊良湖岬灯台(いらごみさきとうだい)で日本の灯台50選に選ばれているそうです(^^♪
伊良湖岬灯台(いらごみさきとうだい)周辺は、三河湾国定公園に指定されていて、太平洋や三河湾、伊良湖水道を望む景色のいいところです(*^-^*)伊良湖岬(いらごみさき)海岸にそって遊歩道が整備されていて、岬をぐるっと回ることができるようになってます!伊良湖岬灯台は遊歩道の横にたっていて、いい散歩コースです(^O^)/岬の北側(三河湾側)は、フェリーや高速船、漁船の港になっていて、鳥羽や師崎、篠島や日間賀島にむかう人は、この港から船に乗ります(^^♪岬の太平洋側は砂浜(遊泳禁止)があり、お店が並んでいるので、観光の方でいつも賑わっていて駐車場はいつも混んでいます(;^_^A大アサリが有名で、行った人はぜひ一度食べてみよう(^_^)


以外と知らない伊良湖の名所「日出の石門」(^^♪


伊良湖は、デートの定番の行先で愛知県周辺の方なら一度は行ったことがある名所なんですが、そこに「日出の石門」という観光スポットがあるのを知る人達は多くないかもしれません(^-^;伊良湖岬の東側の山の上の伊良湖ビューホテルの南側に日出の石門はあります(^_-)-☆日出の石門は2個あって、沖に見える小さい穴の開いた島(岩礁)が「沖の石門(おきのせきもん)」、岸にある穴の開いた岩が「岸の石門(きしのせきもん)」と言います(^_^)/伊良湖岬の東側の山の上にホテル(伊良湖ビューホテル)の南側(太平洋側)に「日出園地」という太平洋を一望できるビュースポットがあります(^O^)/そこから「沖の石門」が良く見えます(#^.^#)「岸の石門(きしのせきもん)」は「日出園地」を下に降りていくと海岸に見えてきます(*^_^*)
クルマを止める所は、伊良湖岬から海岸沿いに走ると坂を登りかなり高い所を走ります。 左手に伊良湖ビューホテルの入り口が見えてきますが、それを通り過ぎてほんの少し走った所の左側にクルマを停める所があるので、そこにクルマを止めて歩きます(^_-)-☆海岸まで下りるのは坂は急で標高もそこそこあるのでちょっと疲れます(危ないということはありません)(*^^)vもし行かれたさいは穴の開いた岩をぜひ覗いてみて下さい(^O^)/








時間に余裕のある方は、いちどくらい余裕のあるときに「伊良湖岬」と「日出の石門」に来てください(#^^#)。 新しい発見や体験があるかもしれませんよ(^O^)

DJI Mavic Mini 『伊良湖岬灯台』渥美半島 沖合500m・高度120mドローン空撮 2021.3.16(火)【愛知県田原市】


愛知県田原市恋路ヶ浜伊良湖岬灯台


日出の石門 愛知県田原市

2021年10月5日火曜日

浜松城と元城町東照宮(*^-^*)

浜松城と元城町東照宮(*^-^*)


浜松城は、浜松市にあるお城で、石垣が野面積みで有名です(^O^)。
歴代城主の多くが江戸幕府の重役に出世したことから出世城で広く知られています(*^-^*)!
天守閣は、江戸時代には失われて、以後造られることはなかったようです(^^♪!今の天守は、鉄筋コンクリートで作られたもので、福井県の丸岡譲の天守閣がモデルになっているみたいです(^^♪!
令和3年1月1日(2021年)天守閣がリニューアルオープンしたようです(*^-^*)!(リニューアルオープンしてからいってないので何が変わったのか知りませんが・・・)


浜松城に行ってみた!(^^)!!


車を停める場所はありますが、止められる台数がちょっと少ないような感じでした(;^_^A!
駐車場にクルマを止めて歩き出すと、すぐにスターバックスコーヒーがあります(^_^)/。 オシャレな外観で、すぐに立ち寄りたくなります(*^^)v。 坂を上っていくと天守閣まではたいして時間はかかりません!(^^)!!途中あちらこちらに「リス」がいます(^O^)!昔ここが動物園であった時に展示していたリスで、舘山寺の方に引っ越しするときにつかまえきれなかったリスのようです(^^;!注意!「リス」に餌をあげてはいけないそうです(^_^;)。 天守は、中に入ることができて上の方は展望台になっています(*^^)v!眼下に見える景色はすごく良く、城下が広く見わたせます(^_^)。 少し残念なのは、天守閣が鉄筋コンクリートで造られているてんです^_^;!木造であれば良かったのに(^^;)。 東南海地震、東海地震の危険がささやかれる地域ですから鉄筋コンクリートなら安全なんでしょうが、多少残念な感じがします^_^;!春には桜が咲き夜間の照明もあるので、浜松の桜の名所として人気があります(^^♪。 散歩コースにはちょうどいい所ではないでしょうか!(^^)!。


元城町東照宮(もとしろちょうとうしょうぐう)(^O^)。


浜松城のすぐそばにある東照宮(神社)で、浜松城の前身の引間城があったところに建てられた東照宮だそうです(^^)/!豊臣秀吉と徳川家康の銅像があり、その真ん中に立って記念写真を撮れます(*^_^*)。浜松城から近いので、記念に写真を撮ってくるのもいいと思います








時間に余裕のある人は、いちどくらい浜松城跡と元城町東照宮に気がむいた時に行ってきて下さい(^_-)-☆。 新しい体験や発見があるかもしれませんよ(^_^)/。

浜松市博物館特別展『浜松城-築城から現代へ-』


浜松城 天守閣の展示をリニューアル(静岡県)


築城450年 浜松城の歴史を大調査!

2021年10月4日月曜日

長楽寺

長楽寺。


浜松市北区細江町にある長楽寺は、弘法大師(こうぼうだいし)が建立した寺院だと言われているみたいです(*^-^*)駐車場に車をとめて坂を上がったところにお寺があります(*^-^*)坂を登っていくとこわれている塀が見えてきます(;'∀')とても古さを感じる塀なのですが、静岡県内でも2番目に古いようで鎌倉時代につくられたようです(*^-^*)



>お寺を見るには、大人:は300円で中学生以下無料(行った日は、誰もいない様子で拝観料は自分で勝手に置いて中にはいるようになっていました(^^;)不用心かなとも思いましたが、そこがまたいいかもとも思いました(*^▽^*))中に入ると、昭和~大正にかけての風琴(リードオルガン)が複数置いてあり驚かされました(^o^)ほとんどが、ヤマハのオルガンのようです(#^^#)時々演奏会も開催されているらしいです(^_^)
庭園はとても綺麗で遠州三名園の一つとして知られているとのことで、小堀遠州作とつたえられている回遊式庭園のようです(^^)v






興味のある人は、一度長楽寺に天気の良い日にでも来てみてください(*^-^*)。 新しい発見や体験があるかもしれません(*^▽^*)

【ドローン4K空撮:MAVIC AIR2】新緑の長楽寺2021  Fresh green Chouraku-ji Temple


奥浜名湖 長楽寺 2016


真っ赤だな~ 長楽寺のドウダンツツジ見ごろ

2021年10月3日日曜日

臨済宗方広寺「方広寺」(奥山半僧坊)!(^^)!

下のクルマを止める場所は車を停められる数が多く、寺院の入口付近には少しだけお店がありますので土産を買ったりできます(^○^)!寺院までずいぶん歩きますが、お地蔵さんとか見ながらちょっとしたハイキング気分で歩いていくことができます(#^^#)!脚腰が悪い人達には、つらいとおもいますが、普通の人なら楽にもぼることができます(^_-)-☆!


鰻を使わない鰻の蒲焼が食べれます食べられます(#^^#)。


大きな寺で、お寺の中まで見学することができるようになっています(#^.^#)!重要文化財などもあり、見ごたえありますよ(#^^#)。寺を見学する入口に「ウナギの蒲焼き」の写真があって、寺って精進料理を食べるから魚や肉って食べないのにとおもってお寺の人に聞いてみたら、鰻を使っていない「鰻の蒲焼き」だそうです(^^;)!よろしければ鰻もどきも一緒にいただくのもいいかもしれません(*^-^*)。写経や座禅などの体験もできるようなので体験してもようという人達はそちらのほうも体験してみるといいでしょう(#^.^#)。


方広寺派大本山「方広寺」(奥山半僧坊)近くには目白押しいっぱい(^^)/!


臨済宗方広寺派大本山「方広寺」周辺には有名な鍾乳洞や洞窟、気賀関所や大河ドラマの直虎で有名になった神社やお寺、果物の好きな人達には「浜松フルーツパーク」(季節ごとの色々な果実の収穫が体験できます)があり、一日で回りきれません(^^;)。特にお薦めなのが「竜ヶ岩洞」です(^_-)-☆。洞窟の中に大きな滝があり迫力あります\(^o^)/。洞窟の中にあれほど大きな滝が普通にみられるのは、なかなか無いとおもいます(^o^)。近くに立ち寄った時は必ず寄ってみましょう(^^)v!










興味があれば、いちど天気のいい日にでも臨済宗方広寺派大本山「方広寺」行ってきて下さい!(^^)!。何か新しい発見や体験があるかもしれませんよ(^_^)!

浜松へゆく。 方広寺・半僧坊-|Houkou-ji Temple 【TRIPLOG】


Japan local temple 「Hokoji temple」方広寺 奥山半僧坊


【ドローン4K空撮:MAVIC AIR2】臨済宗大本山方広寺半僧坊総本殿ー五百羅漢

2021年10月2日土曜日

二三月峠展望台!

二三月峠展望台!


静岡県浜松市北区細江町の二三月峠にある二三月峠展望台(にさんがつとうげてんぼうだい)にいってきました\(^o^)/。 クルマでのぼってきたのですが、展望台のすぐ近くまで車でちかづくことはできませんでした(^^;)。


頑張ってそうとう近くまで車で行ってみたのですが、それでも200mくらいは歩きました^_^;!来られてる方達は、多くの人が下の方から徒歩で上がってきた人みたいでした(●^o^●)。山頂の展望台の所には、他に何も無く展望台があっただけです







暇を持て余している方は、いちどくらい余裕のあるときに行ってみよう(*^▽^*)!何か新しい発見や体験があるかもしれませんよ!(^^)!

国民宿舎 奥浜名湖付近~ニ三月峠展望台


二三月峠


二三月峠 景色とヒグラシの声

2021年10月1日金曜日

霊場、恐山

霊場、恐山。


霊場、恐山(おそれざん)は、下北半島中央部にある活火山です(^O^)噴火口にできた湖である宇曽利山湖(うそりさんこ)のほとりには、日本三大霊場の一つ恐山菩提寺があります(*^_^*)霊場内に温泉があって、参詣者は自由に利用することができます(^^♪東北に住む方ならよく知ってる名所かもしれませんが、東京より西に在住の人には、話は聞いたことはあるけれどもどんな場所か分かっている人は少ないとおもいます!(^^)!番組でも取り上げられることがあまりないです!(^_^;)恐山に寺院があることも知らない人が少なくないのではないでしょうか!( ̄▽ ̄;)


三途の川(さんずのかわ)(^O^)/


恐山の入口の川に赤い太鼓橋があり横に三途の川と書いてあります(*^-^*)悪い人は、この橋が針の山に見えて渡ることができないといわれているようです。( ̄▽ ̄;)。自分達が行った時には、渡れなくなってました(老朽化の為のようです)。(;^_^A。この川は、色が青くてとても綺麗な色をしていましたが、魚などは見当たりませんでした(^_^;)。


寺院の中に温泉が(^^)/


入山料を払い、お寺の中に入いり歩いていくと、小さい建物があります(^^♪。これは、無料で入れる(お寺の入山料は払わないといけませんが・・・)温泉です(^^)/。源泉かけ流しみたいで、硫黄が強く入浴時間は3分~10分くらいまでと書いてあります!(^^)!!こんなに濃い温泉に入ったのは初めて(*^▽^*)!訪れる時はタオルを用意して行ってください(*^-^*)!


地獄を見物・・・!

寺院の左奥から地獄が始まります(*^_^*)!1周3キロメートルほどの参拝コースで、徒歩約40分くらいで巡ることができます!(^^)!。 岩がゴロゴロしている間を縫うように歩きます!(^^)!。「重罪地獄」「賽(さい)の河原」「血の池地獄」「金堀地獄」などたくさんの地獄をみて歩きます(^-^;。岩の隙間からは湯気が出ている所もあり火山の上にいることを実感します(^▽^;)!ほんとうに地獄みたいですよ(*^-^*)!


宇曽利山湖(*^_^*)!


さらに歩いて行くと宇曽利山湖(うそりさんこ)が現れます(*^_^*)!火山にできたカルデラ湖のようです(^_^)!全く波がなく静かな湖です(*^-^*)!魚はいないようですね(硫黄のせいですかねぇ?)!(^^)!。神秘的な湖です(^_-)-☆。







日本三大霊場の一つ(^○^)

日本三大霊山を知っていますか?高野山・比叡山そして恐山なんだそうです(^_-)-☆。 日本三大霊場を全て制覇するのもいいのでは(^_^)/。 おひまのある人は、いちど気が向いたときに行ってみよう(*^▽^*)。 新しい発見や体験ができるかもしれませんよ(*^_^*)

下北の霊場 恐山・仏ヶ浦


【解説付】祈りの地、恐山(青森)-Osorezan, Aomori, Japan-


[4K]霊場恐山 Mount Osore [GH5]

2021年9月30日木曜日

小堀谷鍾乳洞!(^^)!

小堀谷鍾乳洞!(^^)!


小堀谷鍾乳洞(こぼりやしょうにゅうどう)は、青谷鍾乳洞(あおやしょうにゅうどう)とも言われる静岡県浜松市天竜区にある只で見学できる鍾乳洞になっています(^_^)奈良時代末期の遺跡でもあり、奥行62メートルの横穴が空いていて、照明も整備されています(^O^)/洞窟は通り抜けできるようになっていますが、私達が見に行ったときには出口の方は通り抜けることができませんでした^_^;鍾乳石はあるにはあるのですが、ちっちゃな鍾乳石が数個見ることができました(探し方が悪かったのかもしれませんね・・・)(^▽^;)



中の灯りは自分でつける(^_-)-☆

ここの鍾乳洞は、入口のところに照明のスイッチがあり自分で照明をつけて入ります(鍾乳洞に入る時には照明ををつけて、帰る時にはスイッチを切って下さいと書いてあります)(#^.^#)親切なことに虫よけのスプレーまでありました。 怖いような感じは全くなかったです(^^♪洞窟の中をコウモリが飛んでました。 気軽に行けて、只の洞窟(*^-^*)しかも、自分たちで電気をつけて入る鍾乳洞って珍しいと思いますから話のネタにいちど行って下さい(#^^#)









大河ドラマのロケ地 小堀谷鍾乳洞


小堀谷鍾乳洞(青谷鍾乳洞)

2021年9月29日水曜日

伊豆最南端「石廊崎岬めぐり遊覧船」(^_-)-☆

伊豆最南端「石廊崎岬めぐり遊覧船」(^_-)-☆


石廊崎(いろうざき)は静岡県伊豆半島最南端の賀茂郡南伊豆町にある岬です!メジナやイシダイを狙う磯釣り好きみはとても人気の釣り場として有名です(#^^#)石廊崎灯台を先に進むと岬の尖端に出ます(^_^)太平洋が見渡すことができる景色の良いところです(*^_^*)岬の先の断崖の岩にはさまるように神社があります(^_^)伊豆七不思議のひとつ「石室神社」です!(^^)!


遊覧船(#^.^#)


遊覧船は2隻あるようで、今回は「おしどり」の船の方に乗りました!乗船してわかったのですが進行方向に向かって右側に座る方がおススメです(^_^)行きは海岸の使くを行き、帰りは沖の方を行くので右側に座ったほうが岬の地形などよく見えるので、、進む方向に向かって右側に座ることをおススメします(^O^)/外海は内海と違って波が高い為船酔いしやすい人達は酔い止めの薬を飲まれたほうがいいかもしれません(^▽^;)遊覧船からは、石廊崎灯台やその下の「石室神社」も見えます(#^^#)石廊崎まで行ったさいは、ぜひ遊覧船に乗ってみましょう(*^_^*)








CAP IZU - Irosaki 伊豆半島石廊崎灯台


石廊崎


R01 旅行 石廊崎岬めぐり A奥石廊崎コース 静岡県賀茂郡南伊豆町 20191006

2021年9月28日火曜日

堂ヶ島の遊覧船(#^.^#)

堂ヶ島の遊覧船(#^.^#)

堂ヶ島(どうがしま)は、西伊豆町にある観光地で、その景色の美しさから「伊豆の松島」といわれたりします(*^-^*)1935年に国の天然記念物に指定された西伊豆の名所です(#^.^#)波の侵食作用でできた洞窟があり、船で中に入れます(*^_^*)「天窓洞」と言う天井が崩れて空いた穴があり、そこから入る光がすごく神秘的です(^O^)洞窟の上は遊歩道になっていて、天窓洞を上から見ることもできます


船で洞窟の中へ

洞窟を見る遊覧船は人気があり列ができていました(^_^)
遊覧船は複数運航されているので回転は早いようです!注意してほしいのが波が高いと運航を中止してしまうみたいなので洞窟の遊覧船が目的なら天気予報で波の高さを確かめて出掛ける必要があると思います!(^^)!乗っている時間は、さほど長くないので船に弱い人達でも大丈夫でしょう(*^-^*)


遊覧船に乗らなくても楽しめます

船に乗った後は、洞窟の上を歩いてみるのもいいですよ(^O^)ルートによっては、歩きにくいルートもあるので脚の弱い人や年配の人、子供を連れている方は、しっかりした道を選ぶと安心です(*^▽^*)いい運動になります(^^)v







台風18号の堂ヶ島


伊豆半島の大自然と絶景の観光スポット「堂ヶ島マリン 洞窟めぐり遊覧船」(西伊豆町)Dogashima cave tour -Izu peninsula


【4Kドローン映像】静岡県西伊豆町・堂ヶ島 2021年 6月

2021年9月27日月曜日

奥山線(廃線)亀山トンネル(#^^#)

奥山線(廃線)亀山トンネル(#^^#)

奥山線(おくやません)とは大正3年から昭和39年までの間浜松市で運航されていた鉄道です(^^♪現在でも、当時のことが分かる跡が残っていて、その中でもお薦めが「亀山トンネル」です(#^.^#)奥山線は、今の遠州病院nの近くから奥山まで走っていたようです(*^▽^*)車両は小さく、豊橋の路面電車くらいの大きさだったようで、亀山トンネルも小さくて狭いトンネルになっていて、どのくらい小さな電車だったかが想像できます(^^♪昔はSLの時もあって、トンネルの入り口のところや中には当時の昔はSLや車両の写真が飾られています(^^♪レンガ造りのトンネルでいいかんじです(^_-)-☆



電車好きな人なら一回くらい行っていると思いますが、鉄道に興味がない方でも昔の街を知るいい場所だと思いませんか(^_^)入口のそばに自動車を3台くらい駐車できるスペースがあるので車でいかれる人も大丈夫だと思います(#^.^#)







皆さん興味がわいたら一度くらいは気が向いた時に行ってみて下さい(^o^)

遠州鉄道旧奥山線 旧亀山トンネル~旧広沢駅


遠州鉄道奥山線亀山トンネルおしゃれです!浜松不思議話エピソード39

2021年9月26日日曜日

伊場遺跡(^^)/

伊場遺跡(^^)/

浜松市中区の伊場にある弥生から平安にかけての複合遺跡らしいです(*^-^*)
弥生時代の建物が復元されていて、少し大きめの公園になります(^^♪小さな子達が好きな遊び道具は残念ながら見当たりませんでした!小さな子を連れてっても遊ぶことができないかもしれませんね^_^;わりと綺麗に手入れされているようですが、来ている人は、ほとんどいませんでした(^^;弥生時代の住居がいくつかあり弥生時代に興味があれば楽しんでこれるのではと思います(^O^)/


連合軍の艦砲によって遺跡が発見される(*^-^*)


1949年(昭和24年)2月の第二次大戦中に連合軍の砲撃によってあいた穴から弥生土器が出てきて遺跡が発見されたみたいです(^_^)何年か前にも、伊場遺跡の付近で不発弾が見つかって遠州灘の砂浜で爆破処理されたことがありましたが、いまだ発見されてない不発弾とかあると怖いですよね(^-^;







浜松伊場遺跡公園散策


伊場遺跡(浜松)

2021年9月25日土曜日

粟ヶ岳(あわがたけ)(#^.^#)

粟ヶ岳(あわがたけ)(#^.^#)


掛川市と島田市にまたがる標高532mの山で、頂上付近の斜面には木で「茶」の文字が書かれてます(^^)/牧之原台地や島田方面など、遠方からも茶の文字をみることができるようになってます(^^♪
山の上には、展望台とカフェがあり、天気のいい日には静岡空港・太平洋・大井川が見渡せます(^_^)山頂には、阿波々神社(あわわじんじゃ)があって遠州七不思議の一つ無間の鐘の伝承があるところです(^O^)また、巨大な岩の並ぶ磐座があり、「磐座(いわくら)」の所に地獄穴とう小さな穴があり、遠州七不思議の無間の鐘を突いた者たちが地獄に落ちたいわれる伝説の穴だそうです。阿波々神社(あわわじんじゃ)のおみくじっを売っているそばに遠州七不思議の本が置いてあり、少し見たのですが「七不思議」と言いながら七つ以上不思議が書いてあって、本もそれなりに厚かったです(七不思議のはずなのに七つ以上も!これも遠州の七不思議かぁ?)。


クルマで山の展望台まで行こうという人は注意が必要かも!(^^)!

歩きで山を登る人達は、「東山いっぷく処」から登る方が多いようですが、クルマで登る方達は「東山いっぷく処」から先が注意が必要です(^^)v私が行った日は祝日で警備員がいてくれたので助かったんですが、平日は分かりませんので心配な人は観光協会に問い合わせて下さい(#^^#)「東山いっぷく処」からは、クルマがすれ違うことが難しい道になるんです!知っている人なら、対向車をやり過ごすことのできるところなどを心得ているので大丈夫でしょうが、慣れてない方にとっては、恐怖の場所です(◎_◎;)運よく警備員がいて、片側交互通行みたいに時間ごとに上りと下りを分けて車を通していたので助かったのですが、警備員がいない状況だったら私なら車で登るのをあきらめます(>_<)それから、クルマを改造して車高を下げている人は行かないほうが無難だと思います(^-^;


天気がいい日は最高!

天気が良ければ、カフェでお茶をを飲みながら、太平洋・大井川・牧之原台地まで美しい景色を見渡せるとても良いデートスポットになりますので、皆さん、一度天気のいい日に行ってみて下さい(*^^)v新しい発見や体験があるかもしれませんよ(^_-)-☆







粟ヶ岳(静岡県/掛川市)一生茶畑が終わらないハイキング


粟ケ岳の山頂 展望テラス完成 休憩所がリニューアル


掛川【粟ヶ岳と「茶文字の里」の皆さん】2020.11.22 Mavic Air 2

2021年9月24日金曜日

豊橋の紅葉寺「普門寺」(^_-)-☆

豊橋の紅葉寺「普門寺」(^_-)-☆


普門寺は、愛知県の豊橋市にあるお寺です(^O^)/
高野山真言宗のの寺院とのことです(^_^)ご本尊は聖観音菩薩(^_^)豊橋市ではめずらしい紅葉のスポットとなっていて、もみじ寺で知られています!(^^)!色々な仏像などがあり、文化財の点数では市内では最多だそうです(*^▽^*)450年以上になる市天然記念物「大杉」を使った念珠づくり体験、お香づくり体験・写仏体験・真言宗の瞑想法 阿字観体験ができるとのことです(^_^)/(詳細は、直接問い合わせてください!(^^)!)


「紅葉」の時がおススメ(#^.^#)


桜やアジサイなど花楽しむことができるようですが、もみじ寺といわれるように、「もみじ」の季節が一番おススメのようです。京都の寺などのように「紅葉」を人工的に植えているふうではなく、自然に成長した木が色づくかんじですので紅葉している所もあれば緑の葉の所あるというかんじです(*^▽^*)これは、好みによると思うのですが、タイミングが良ければきれいな紅葉がみられると思います(●^o^●)
「紅葉」の時は沢山の人で賑わいます(^^)v






ひまを持て余している人は、いちどくらい天気の良い日にでも紅葉をみに行ってみよう

豊橋「普門寺」の仏像について

 

普門寺の紅葉を見てきたよ♪

2021年9月23日木曜日

大和の大いちょう(*^^)v

大和の大いちょう(*^^)v

豊川市に、木の高さ約25mの大きなイチョウが立ってます!(^^)!
毎年12月初旬くらいに、色づきます(*^▽^*)
大和保育園裏にあり、大勢の方が木を見に来ます



東名豊川インターチェンジからも近いので、イチョウが色づく時になったら一度訪れてみるのもいいでしょう!







大和の大いちょう 4K ドローン映像 Yamato's Large Ginkgo Drone Video


大和の大いちょう


大和の大いちょう 「今が見ごろ! 」東名高速豊川IC付近

2021年9月22日水曜日

中村家住宅(なかむらけじゅうたく)!

中村家住宅(なかむらけじゅうたく)!

浜松市に重要文化財に指定されたお屋敷があるんです(*^▽^*)
中村家は、鎌倉時代のころから続く名門らしく文明15年(1483年)に、この地に屋敷を作ったらしいです!(^^)!徳川家康(とくがわいえやす)の次男於義丸(後の結城秀康)が誕生したところです(^_-)-☆
昭和48年に重要文化財に指定され平成13年から15年をかけて解体復元工事を実施して、江戸時代前半の貞享(じょうきょう)5年(1688)頃の状態としてよみがえらせたらしいです(^^)v



かやぶき屋根に鬼瓦(*^-^*)


「かやぶき屋根に鬼瓦」の屋根が特徴でおなじように「かやぶき屋根に鬼瓦」の国の重要文化財は3つしかないとのことです(*^▽^*)家の中に入ると太い梁(はり)が絶妙に組まれて見ごたえがあります(^^)v曲がった木を上手に使用して作られていることにとても関心します(^○^)








皆さんも、一度くらいは良い天気の日にきてみよう(#^^#)新しい発見や体験ができるかもしれません!

中村家住宅

2021年9月21日火曜日

豊川稲荷(妙厳寺)にいきました(^O^)/

豊川稲荷(妙厳寺)にいきました(^O^)/


豊川市にある曹洞宗の寺院です(^^)/
稲荷というと神社っておもいますよね
実は豊川稲荷は神社ではなくお寺です(#^^#)
正式には「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)という寺院です!(^^)!
とても大きな寺で、お正月はたくさんの人でにぎわいます(*^▽^*)
豊川稲荷は狐信仰しているように思うかもしれませんが、信仰の対象は吒枳尼天っていう神様らしいです!切り火をしてくれた方の話だと吒枳尼天が「狐」に乗って現れたことから「狐」も祭っているみたいなこと言ってました(*^^)v


豊川稲荷の見どころは!

お賽銭を投げて帰ってくるだけなんてもったいない(^_^)
奥の方も散策してこよう!(^^)!
お賽銭を投げる建物(本堂)の右を奥の方に行くと、大黒天とか毘沙門天とか祭ってる祠(ほこら)が並んでいます(#^.^#)さらに奥に行くと狐塚の案内があるので狐塚を見てきましょう(^O^)/
霊狐塚(れいこづか)と言うらしいのですが、石の「狐」がたくさん並んでいて、少し不気味な感じもしますが他のところにはなかなかないようなのでしっかり見にいっておきましょう(^^)/


「切り火」もしてこよう(*^_^*)

霊狐塚の入り口の近くにある祠で「切り火」がしていただけます(^O^)/
「切り火」とは、時代劇なんかで見たことある人も多いと思いますが、家から出掛ける時に「火打石」でカチカチして火花を飛ばしているやつです(^O^)/
よく知りませんが、お清めの儀式らしいです(^_^)/
たくさんの人が切り火の案内に気が付かず通り過ぎていると思います(私も知り合いから教えてもらうまでは気が付かずに通り過ぎていた( ̄▽ ̄;))!
祠の賽銭箱や扉の所に案内が貼ってありますので良く見ていると気が付くと思います(*^▽^*)「切り火」をしてもらう料金はお気持ちってことみたいですが、お金を置く台の所に千円札が置いてあるので1000円が相場なのかなと思いいつも1000円札置いてきます(^^;「切り火」は、テレビで見るようにカチカチというふうではなく、シャッ!シャッ!って感じでたくさん火花が飛びます(^_-)-☆最後は財布をあげて財布の中にも切り火をしてくれたりするので、なんか金運がやってきそうな気にさせてくれます。


「切り火」を終えたら狐を触らせてもらって下さい(^_^)

切り火をしてくれる祠に入ると前の方に二匹の木でできた狐が置いてあります!この「狐」、大岡越前によって納められた「狐」らしいです(^^♪一度は触らせてもらって下さい(^O^)/ちなみに、「切り火」をする火打石は門前の商店街の仏壇仏具のお店で買うことができます(#^^#)家に帰ってからもシャッ!シャッ!って火花を飛ばしてお清めするのもいいでしょう(*^▽^*)







バスガイドぶらり旅 日本三大稲荷 豊川稲荷


豊川稲荷御祈祷【公式】


お寺のお稲荷さん 豊川稲荷

2021年9月20日月曜日

那谷寺(なたでら)(#^^#)

那谷寺(なたでら)(#^^#)

那谷寺とは、石川県小松市にある寺院で高野山真言宗別格本山らしいです(#^.^#)
千手観世音菩薩像が御本尊で33年ごとにご開帳するみたいです(^O^)/
那谷寺(なたでら)の見学は有料などで、料金は出掛ける前に自らで確かめてから見にいって下さい(*^▽^*)
広く庭木も綺麗に整えられていて、削られた岩山や空を歩くような橋や多様な建物があり、観光寺としては凄くレベルの高いお寺です!(^^)!寺院全体を歩こうとすると階段などがあるため、脚腰の良くない人には少し大変かもしれませんが、行く価値はありますよ(^_^)/


金堂華王殿と十一面千手観世音菩薩(^O^)/


山門を入り、左手に朱色の建物が金堂華王殿です(*^▽^*)中には十一面千手観世音菩薩があります(*^_^*)十一面千手観世音菩薩は黄金色に光っていて、凄く豪華な観音様です。


奇岩遊仙鏡・稲荷神社。


金堂華王殿を奥にいくと、左側に岩山が現れてきます(*^▽^*)奇岩遊仙鏡と言います(*^-^*)あちこち岩が削られいて道や階段がつくられています(^O^)岩山には、稲荷神社があります(*^▽^*)


「大悲閣」(^^)/


奇岩遊仙鏡登ると「大悲閣」があります(#^.^#)大悲閣の中に洞窟のようになったところがあり、暗い中を歩く「いわや胎内くぐり」ができます(^_-)-☆


楓月橋(ふうげつきょう)(#^.^#)


「大悲閣」を出てさらに歩いて行くと、楓月橋(ふうげつきょう)があります(*^_^*)高い所を歩くように橋がかけられていて、空中を散歩するような感じです(^O^)/


展望台・鎮守堂!


楓月橋(ふうげつきょう)を歩くと、その先には、展望台と鎮守堂があります(*^^)v展望台からは奇岩遊仙境が綺麗に見えます(^_-)-☆展望台の上には鎮守堂があり、白山妙理大権現を祀っています!









皆さんも、一度良い天気の日に那谷寺(なたでら)に行ってみよう(*^^)v!何か新しい体験や発見ができるかもしれませんよ(^O^)/

【4K】Japanese landscape#3 那谷寺 Natadera Temple


Walk around Natadera Temple : 那谷寺 散策


金沢から車で約1時間 那谷寺の紅葉が素晴らしい

2021年9月19日日曜日

乳岩峡(ちいわきょう)と乳岩洞窟

乳岩峡(ちいわきょう)と乳岩洞窟。


乳岩峡(ちいわきょう)は愛知県新城市川合にある峡谷です(^O^)
標高670メートルにも及ぶ岩山の乳岩山が名前の由来になっています(^_^)この地域には鍾乳石がたくさんあって、その鍾乳石が乳房に見えることから、この地域一帯を乳岩(ちいわ)というようになったようです(*^▽^*)この辺りには洞窟が多くあり、最大の乳岩洞窟はとても大きく広いので驚きます(^O^)/他にもアーチ状になっている岩、通天洞などあります(*^^)v


アクセス(^O^)


乳岩峡へのアクセスは、「新東名高速道路」の「浜松いなさJCT」から「三遠南信自動車道」に入り「鳳来峡IC」ででるとすぐです(^O^)乳岩川沿いに細い道を走ると、乳岩峡(ちいわきょう)入り口に車を停める所があるので、そこに車を停めます(#^.^#)この場所に止められる車は多くないので、車が停めれない場合、道路に路上駐車になります(^_^;)


乳岩峡でハイキング(^_^)


車を駐車して、乳岩川の横を歩いていくことになります。
初めは、平な岩の上を歩きます(*^^)vとても歩きやすく、川の水も綺麗なのでとても気持ちいいです(*^_^*)途中までは川沿いに歩いて、そこからは森の中を歩きます。山登りというほどの、きつい所はありません(*^▽^*)目的地までは30分ほど歩くことになるので、ペットボトルのお茶くらいは用意していったほうがいいと思います(^^)/すれ違う方達は、ハイキングの本格的な恰好をしていて熊避けの鈴も付けている方もいました(^_-)-☆熊が出たという看板もあったので、もしものことを考えるとこのような準備もいるかもしれません(^^;)ちなみに、普通にお出掛けする格好でも大丈夫です(*^-^*)


スリリングな所も・・・(#^.^#)


「通天洞」近くになると、スリリングな場所が現れます(^-^;「通天洞」に行くルートは右回りと左回りのルートがあるのですが、案内だと左回りになってました!ハシゴを登る所があって、しかもハシゴが壊れかけていたりと、スリルを演出してくれています( ̄▽ ̄;)高所っがダメな人は、いけないかもしれません(^-^;右回りなら、怖い所無しに通天洞の所まで行くことができます(鉄のハシゴはありますが・・・)( ̄▽ ̄;)「通天洞」は、岩がアーチ状になっていて、その下をくぐるようになっています(#^^#)


乳岩洞窟がすごい(^_-)-☆


通天洞を回る途中に、乳岩洞窟というかなり大きな洞窟があります(^_-)-☆乳岩洞窟は、すごく大きな洞窟で、鉄の階段があって、その階段を登って洞窟に入っていきます(#^.^#)乳岩洞窟(ちいわどうくつ)の中は、とても広い空間になっていて、石仏のようなのが複数並んでいます(^_-)-☆乳岩洞窟(ちいわどうくつ)の中から見る外の風景はとっても綺麗です。








【ドローン2.7K空撮:MAVIC MINI】乳岩洞窟 ー乳岩峡ー


愛知県 乳岩峡


【ドローン4K空撮:MAVIC 2 ZOOM】乳岩峡

2021年9月18日土曜日

清水邸庭園(^^)/

清水邸庭園(^^)/


清水邸庭園は、昔地元の豪商であった清水家の邸宅の庭です(#^^#)清水家は、江戸時代に廻船問屋(船を所有し物資に輸送を業としている業者)を営んでいた豪商です(#^^#)
庭園は、江戸時代中期ごろに造られた回遊式庭園だそうです(*^-^*)お庭に湧き出ている地下水を利用して、それを庭造りに利用しているようです(^O^)
この庭は「静岡県みずべ百選」にも選出されています(#^^#)
庭には、綺麗な池がありその周囲を歩くことができます(^O^)/綺麗にされていて、池に鯉も泳いでいます(*^▽^*)



お茶・甘酒・抹茶オーレを味わえます(*^_^*)


庭の中にお茶を飲める建物があり「お茶・甘酒・抹茶オーレ」をを飲めます!(^^)!お茶室で抹茶をいただくこともできますし、イス席もあるので脚腰の悪い人でもお茶・甘酒・抹茶オーレをいただくことができます(#^^#)テーブル席の部屋には昔の珍しい器などが展示してあります(^O^)/お茶を飲む器も昔の貴重な器を使って飲ませてくれます!骨董品とかに興味のある人にはうれしい演出です(#^.^#)



古い屋敷も時々見ることができるようです(^_^)/


毎日公開している訳ではないようですが、古い住宅の方も見ることができました(^_^)時々開放しているみたいなので、タイミングがよければ見学することができるかもしれません(^_^)中に入り、二階も見ることができました(*^^)v使われている木材なども太く豪華な屋敷になっていました(*^-^*)









ひまを持て余している人は、一度くらいは天気のいい日にでも清水邸庭園(しみずていていえん)に足をのばしてみてはいかがでしょう(*^-^*)!新しい発見や体験があるかもしれませんよ(^^)/

清水邸庭園 掛川市 総集編


清水邸―美しい庭園と茶会


清水邸庭園 掛川市 静岡県

2021年9月17日金曜日

砥鹿神社 奧宮

砥鹿神社 奧宮。


砥鹿神社(とがじんじゃ)は、愛知県にある神社で三河国一宮です。
一宮とは、ある地域の中で一番社格の高いとされている神社のことで三河国一宮とは、三河国で最も社格の高いとされている神社ということです(*^▽^*)
本宮山(ほんぐうさん)(豊川市・岡崎市・新城市の境)の山頂に奥宮があります(*^_^*)
徒歩で登る人達もそこそこいて、気軽に楽しめるハイキングコースになっているようですが今回は自動車で行ってきました(*^-^*)
本宮山スカイラインを走ると山の頂上付近に大きなアンテナ(豊橋デジタルテレビ・FM中継局)が、見えてきますので、そのすぐそばにクルマを止める所があります!
そこに自家用車を停めて砥鹿神社奧宮まで歩きました(^_-)-☆本宮山スカイラインのパーキングから砥鹿神社奧宮まで、さらにクルマが通れる道があり、入口の鳥居のところまで車で行くことができるようになっているので、なるべく歩きたくない方達は、自動車で鳥居の前まで行くことをおすすめします。


鳥居からさらに行くと途中三河の平野が見渡せる所もあります(^^♪社は小さいですが、神主さんがいてお守りなども買うことができます(*^-^*)人生で一度願いを叶えてくれるという噂があるので気になる方は、行ってみるのはいかがでしょうか!
※注意、雪の降る時期にいく時は、タイヤにチェーンが必要なことがありますので、タイヤチェン無しに冬に行くのはやめたほうがいいかもしれません^_^;









砥鹿神社奥宮(本宮山)の社叢


砥鹿神社 奥宮


天狗寄木の神!見ると奇跡が!砥鹿神社・奥宮(愛知)バーチャル参拝2019年版

2021年9月16日木曜日

舘山寺(かんざんじ)(*^^)v

舘山寺(かんざんじ)(*^^)v


舘山寺(かんざんじ)というと、温泉・遊園地(パルパル)・動物園・植物園(フラワーパーク)・ロープウェイなどを想像する人がほとんどだと思いますが、舘山寺という寺院があることをきいたことがありますか?
舘山寺(かんざんじ)は浜松市にある曹洞宗の寺で町名にもなっています(^_^)
舘山寺(かんざんじ)の温泉街を通り抜けて突き当りに舘山寺の寺があります(#^^#)
810年に弘法大師によって建てられたと伝えられているようです(^^)/
舘山寺の近くには、温泉旅館・ホテル・遊園地(パルパル)・動物園・植物園(フラワーパーク)・ロープウェイ・いちご狩り・浜名湖遊覧船・鰻屋など遊ぶ・食べる・体験する施設が集まる、観光地で皆に知られています。
しかし、町名の元になった舘山寺の寺院に行ったことがある方達は少ないのではないでしょうか(^^;)



舘山寺(かんざんじ)見に行こう(^_^)


舘山寺寺はたいして大きくないのですが、周辺に遊歩道が整備されていて歩くにはちょうどいいコースになってます(^_^)/山の上には観音様があり、舘山寺町からも見えます(#^.^#)遊歩道の途中に舘山寺穴大師というのがあり、洞穴の中に絵馬などが吊るされてます(^_^)眼病に良いと書いてありました(*^▽^*)車を止める所はパルパルの近くの無料駐車場を使いました(*^▽^*)歩くとちょっとだけ距離がありのですが、寺院の近くにクルマを置くところが無かったので仕方なくその駐車場に車をとめました(^_^;)自動車で行こうと思う人達は、あらかじめ車を停めるところの情報を調べてからから行った方がいいですよ(^O^)/







暇を持て余している人は、一回くらいよゆうのあるときに舘山寺に足をのばしてみるのもいいとおもいます(^o^)。 あたらしい発見や体験があるかもしれませんよ!

【浜名湖一望】舘山寺周遊散歩【静岡浜名湖】


舘山寺 岩と波


200702舘山寺

2021年9月15日水曜日

伊良湖岬灯台と「日出の石門」(#^^#)

伊良湖岬灯台と「日出の石門」(#^^#)


伊良湖岬(いらごみさき)は、愛知県田原市にあり、三河湾と太平洋を望む渥美半島の先端の岬です(*^-^*)
伊良湖岬(いらごみさき)の尖端には灯台があり、この灯台が伊良湖岬灯台で「日本の灯台50選」にも選ばれているみたいです(^O^)/
伊良湖岬灯台周辺は、三河湾国定公園に指定され、太平洋や三河湾、伊良湖水道を望む景色のいいところです(#^.^#)伊良湖岬海岸に沿って遊歩道ができていて、岬をぐるっと歩いて回ることができるようになっています(#^.^#)伊良湖岬灯台(いらごみさきとうだい)は遊歩道の途中にあって、いい散歩コースです(*^_^*)岬の北側は、高速船やフェリー、漁船の港になっていて、鳥羽(三重県)や師崎(知多半島の先端)、篠島や日間賀島に行く人は、この港から船に乗ります(*^-^*)岬の太平洋側は広い砂浜があり、お店が立ち並んでいるので、観光の方でいつも賑わっていて駐車場はだいたい混んでいます(;^_^A「大アサリ」が名物で、行った人はぜひ食べてみましょう(^_^)



以外と知らない伊良湖の名所「日出の石門」(^_-)-☆


伊良湖は、ドライブの定番の行先で愛知県周辺の人であれば一度は行く名所ですが、伊良湖に「日出の石門」(ひいのせきもん)というビュースポットがあることを知る方達は少ないかもしれません!伊良湖岬の東側の山の上にホテルのちょうど南側(太平洋側)に「日出の石門」(ひいのせきもん)はあります(^O^)/日出の石門は二つあり、沖に見える小さい穴の開いた島(岩礁)が「沖の石門」、岸にある穴の開いた岩が「岸の石門」と言います(^O^)伊良湖岬の東側の山の上にホテルのちょうど南側に「日出園地」という太平洋を一望できるビュースポットがあります(*^^)vその場所からは「沖の石門」が良く見えます。 「岸の石門(きしのせきもん)」は「日出園地」を降りていくと海岸に見えてきます(*^▽^*)
車を止める場所は、伊良湖岬から海岸沿いに(南側の道)走ると道は坂を登りかなり高い所を走ります。 左手に伊良湖ビューホテルの入り口が見えてきますが、それを過ぎてほんの少し走った所の左側にクルマを止める所がありますので、そこにクルマを停めて歩きます!岸まで下りるのは坂は急で標高もそこそこあるので少し疲れます(歩くのに危ないということはありません)!もし行かれたさいは穴の開いた岩をぜひ覗いてみて下さい(^O^)







皆さん、いちど時間のある時に伊良湖岬灯台と「日出の石門」に来てください(^^)v。 新しい発見や体験があるかもしれませんよ(*^-^*)

Sunrise Spot “日の出” 恋路ヶ浜・日出の石門


灯台100選!伊良湖岬灯台と夕陽!


日出の石門 愛知県田原市

2021年9月14日火曜日

浜松城!

浜松城!


浜松城は、浜松市にあるお城で、石垣が野面積みで有名です(*^_^*)!
歴代城主の多くが幕府の重役に出世したため「出世城」として有名です(^^)/!
天守閣は、江戸時代初期には失われて、以後作られることがなかったということです(^^)/!今の天守閣は、鉄筋コンクリートで造られたもので、丸岡城の天守が見本になっているそうです(^_-)-☆!
令和3年1月1日天守閣がリニューアルオープンしています(*^▽^*)。 (まだリニューアルオープンしてから行ってないので何が変わったのか知りませんが・・・)


浜松城に行ってっみよう(^_^)/!


パーキングはありますが、停められる台数が多くないような感じです(;^_^A!
駐車場に車を止めて歩き出すと、すぐにスターバックスコーヒーのそばにでます(^_^)/!オシャレなお店で、すぐに立ち寄りたくなります(#^^#)!坂を登っていくと天守閣まではさほど距離はありません(^_-)-☆。 あちこちにリス(台湾リスっぽい?)がいます(*^▽^*)。 以前ここが動物園だった時に展示していたリス(台湾リスっぽい)で、舘山寺に移動する時に捕らえることができなかった「リス」みたいです^_^;!注意してもらいたいのは、リスに餌をあげてはいけないようです( ̄▽ ̄;)。 天守閣は、中に入れて上は展望台になっていました(#^^#)。 見える景色はとても良く街が一望できます!(^^)!。 残念なのは、天守が鉄筋コンクリートで造られているところです(^^;!木造建築ならよかったのに(^-^;。 東南海地震、東海地震の危険が噂される地域ですので鉄筋コンクリートなら安心だと思いますが、ちょっぴり残念な気がします^_^;。 春には桜が咲き夜間の照明もあるので、桜の名所になっています(*^-^*)。 散歩にはいいところのようですね(^_^)/!


元城町東照宮(*^-^*)。


浜松城のすぐそばにある東照宮(神社)で、浜松城の前身の引間(曳馬、引馬)城があったところに建てられた東照宮だそうです(^_-)-☆!徳川家康と豊臣秀吉のブロンズ像があり、その間に立って記念写真を撮ることができます!(^^)!。 浜松城から近いので、記念写真を撮ってみるのも思い出になっていいのではないでしょうか








おひまのある方は、一度くらいは浜松城と元城町東照宮(もとしろちょうとうしょうぐう)よゆうのあるときによってみて下さい(#^^#)。 新しい体験や発見があるかもしれませんよ(^_^)/!

静岡旅行 〜浜松城〜


続日本100名城 浜松城 静岡県 Hamamatsu Castle


築城450年 浜松城の歴史を大調査!

2021年9月13日月曜日

気賀 長楽寺!

気賀 長楽寺!


浜松市北区にある長楽寺は、弘法大師が建立したお寺だと言われています(*^▽^*)駐車場に車をとめて坂を少し上がったところに寺建ってます(^O^)/坂を歩いて行くとこわれた塀が現れます!とても古い歴史をおもわせる物なのですが、静岡県内でも二番目に古く鎌倉時代に作られたとのことです(^_^)



寺院見せてもらうには、大人:は300円で中学生以下無料(行った日は、誰もいない様子で入山料は勝手に置いて中にはいるようになっていました(^▽^;)不用心かもと思いましたが、そこがまたいいかもとも思いました(^_^)/)寺院の建物の中に入ると、大正から昭和にかけての風琴(リードオルガン)がたくさんおいてあっておどろかされました(*^▽^*)ほとんどが、浜松のヤマハのオルガンみたいです(^_-)-☆時々演奏会も開かれているようです(#^.^#)
庭園は綺麗で遠州三名園の一つとして有名とのことで、小堀遠州が作ったと伝えられている回遊式庭園のようです!(^^)!








おひまのある方は、一度くらいは長楽寺へよゆうのある時に脚をのばしてみてはいかがでしょう(^^)v!新しい体験や発見があるかもしれません。

長楽寺


静岡県浜松市長楽寺 Chorakuji Temple in Hamamatsu City 12/Nov/2017


【ドローン空撮:MAVIC MINI】長楽寺にて 〜梅のトンネル〜

2021年9月12日日曜日

臨済宗方広寺派大本山「方広寺」(#^.^#)

臨済宗方広寺派大本山「方広寺」(#^.^#)


方広寺(方廣寺)は、浜松市にあるお寺で臨済宗方広寺派の大本山で山号は深奥山(じんのうざん)、寺号は方広萬寿禅寺で別称、奥山半僧坊(おくやまはんそうぼう)といわれています(*^^)v!本尊は釈迦如来(しゃかにょらい)(^^)/!
入山拝観料/大人500円・中学生以下200円・未就学児無料
クルマを止める場所は、お寺の上の方と下の方両方あります(^^♪!上のクルマをとめる場所は、止められる台数が多くなく途中の道も一部クルマのすれ違いがしにくいところがあり(すれ違いの難しいところはちょっとだけですが、坂になっているので初心者の人達は下の方に止めた方がいいとおもいます)道が少しはしりにくいですが寺院までの歩く距離が少なく下にクルマを停めて歩くよりはずいぶん楽に行くことができます(^o^)!下の方のクルマを停める場所は、クルマを止められる数が多く、お寺の入口付近には少ないながらお店があるので土産を買ったりできます(●^o^●)!寺院までずいぶん歩きますが、お地蔵さんとか見ながらちょっとしたハイキング気分でいくことができます(*^^)v。 脚腰が悪い方には、つらいとおもいますが、普通の人なら楽々もぼることができます(*^-^*)!


ウナギを使わない「ウナギの蒲焼」が食べれます食べられます(^_-)-☆。


大きな寺院で寺院の中まで拝観することができるようになっています(*^^)v!重要文化財などもあり見ごたえがありますよ(^_^)/!寺院を拝観する入口に「ウナギの蒲焼き」の写真があって、寺院って精進料理だから魚や肉って食べないのにと思いお寺の人にたずねてみたら、鰻を使っていない「鰻の蒲焼き」みたいです(;^_^A!興味があれば、鰻もどきも一緒にいただくのもいいのではないでしょうか(^_^)/!写経や座禅などの体験もできるそうなので体験してもようという人はそちらのほうも体験してみるといいのではないでしょうか(^_^)/。


方広寺(奥山半僧坊)近辺には見るところがいっぱいある(#^^#)。


臨済宗方広寺派大本山「方広寺」(奥山半僧坊)周辺には有名な洞窟や鍾乳洞、姫街道の関所(気賀関所)やや大河ドラマの直虎で有名になった「井伊谷宮」や「龍潭寺」、果物の好きな方達には「浜松フルーツパーク」(季節ごとの多種多様な果実の収穫ができます)などがあり、一日でとても回りきれません(^^;)。 特にお薦めなのが竜ヶ岩洞です(^^)v。 鍾乳洞のなかに大きな滝がありなかなかみごたえあります(^_-)-☆!洞窟の中にあれだけ大きな滝が一般に見られるのは、なかなか無いと思います(#^^#)!近くに来られたときは必見です(^_^)v!








ひまを持て余している人は、一回気がむいた時に方広寺派大本山「方広寺」(奥山半僧坊)行ってみましょう(^_^)v。何か新しい発見や体験ができるかもしれませんよ(#^^#)。

【ドローン4K空撮:MAVIC AIR2】臨済宗大本山方広寺 半僧坊総本殿


【空撮】Aerial View: 奥山方広寺 三重の塔


奥山方広寺(浜松)

2021年9月11日土曜日

二三月峠展望台(にさんがつとうげてんぼうだい)(#^.^#)

二三月峠展望台(にさんがつとうげてんぼうだい)(#^.^#)


静岡県浜松市北区の二三月峠(にさんがつとうげ)にある二三月峠展望台(にさんがつとうげてんぼうだい)にいってきました(*^^)v。クルマで登ってきたのですが、展望台のすぐ近くまで車でのぼることはできません(;'∀')!がんばって近くまでクルマでいったのですが、それでも200mくらい歩きました(^_^;)。


来られてる人達は、多くの方達が下の方から歩きで登ってきた方達みたいでした(#^.^#)。 山頂の展望台の所には、他に何も無く展望台があっただけでした







皆様も、一度くらいはいい天気の日に来て下さい!(^^)!!あたらしい体験や発見があるかもしれません(^O^)

国民宿舎 奥浜名湖付近~ニ三月峠展望台


二三月峠からの眺め


二三月峠

2021年9月10日金曜日

霊場、恐山(おそれざん)!(^^)!

霊場、恐山(おそれざん)!(^^)!


霊場、恐山は、青森県下北半島中央部にある活火山です(#^.^#)噴火口にできた湖である宇曽利山湖(うそりさんこ)の湖畔には、日本三大霊場の一つ恐山菩提寺(おそれざんぼだいじ)があります(#^^#)霊場内に温泉があって、参詣者は自由に利用することができます(*^_^*)東北に在住の方ならよく知ってる名所かもしれませんが、東京より西に在住の人には、恐山の話は聞いたことはあるけれどもどんな場所か知る人は多くないと思います(#^.^#)テレビ番組でも取り上げられることもあまりないです!(;^_^A恐山に寺院があることも知らない人が少なくないのではないでしょうか。 ( ̄▽ ̄;)


三途の川(さんずのかわ)(^_^)/


恐山の入口の川に赤い太鼓橋があって横に三途の川と書いてあります(*^_^*)悪人は、この太鼓橋が針の山に見えて渡ることができないといわれています!(^-^;。自分が行った時は、渡れなくなっていました(老朽化の為らしいです)!(;^_^A。三途の川は、色がブルーですごく綺麗な色をしていましたが、魚などは見当たりませんでした( ̄▽ ̄;)。


お寺の中の温泉に入ってみよう(^_-)-☆


入山料を払い、寺院に入り歩いていくと、小さい小屋があります(*^^)v。これは、無料で入れる(お寺の入場料は払わないといけませんが・・・)温泉です(^_-)-☆。かけ流しみたいで、硫黄が強く入浴時間は3分~10分くらいまでと書いてあります(^_^)/!これだけ濃い温泉に入ったのは初めてです(#^.^#)。訪れる時はタオルを準備して行って下さい(^_^)。


地獄巡り(^_-)-☆

お寺の左奥から地獄巡りが始まります(^O^)。 1周3キロメートルほどの参拝コースで、徒歩約40分程で巡ることができます(^O^)/。 岩がゴロゴロ転がっている間を縫うように歩きます(^^)/。 「血の池地獄」「金堀地獄」「重罪地獄」「賽(さい)の河原」など多くの地獄をみて歩きます(^_^;)。 岩の隙間からは蒸気が出ている所もあって火山の上に立っているを感じます(^^;)!ほんとに地獄みたいですよ(*^^)v!


宇曽利山湖(*^▽^*)。


さらに歩いて行くと宇曽利山湖(うそりさんこ)が現れます(^^♪。 噴火口にできたカルデラ湖みたいです(^^)/。 まったく波もなくて静かな湖です(^_^)/!魚は住んでいないようです(硫黄のせいですかねぇ)(*^▽^*)!神秘的な感じの湖です(^^♪!








日本三大霊場の一つ(●^o^●)

「日本三大霊山」が分かりますか?高野山・比叡山そして恐山なんだそうです!(^^)!。 「日本三大霊山」を全て制覇するのもいいと思います(^^♪!暇を持て余している方は、一度良い天気の日に行ってみてください(#^^#)!何か新しい発見や体験があるかもしれませんよ(^_-)-☆

【2日目】恐山で恐怖体験【ガチ】大間の本マグロを食べに行く旅〜頑張ろう東北〜青森県むつ市、恐山編


恐山に一泊!生きて帰れる? ミステリーオカルトツアー青森恐山編


恐山の石は拾ってはいけない【心霊恐怖物語】

2021年9月9日木曜日

小堀谷鍾乳洞(こぼりやしょうにゅうどう)(*^^)v

小堀谷鍾乳洞(こぼりやしょうにゅうどう)(*^^)v


小堀谷鍾乳洞(こぼりやしょうにゅうどう)は、青谷鍾乳洞(あおやしょうにゅうどう)ともいわれる静岡県浜松市にあるただで入れる洞窟になっています(^^)/奈良時代末期の遺跡でもあり、奥行62mの横穴が空いていて、照明もあります(#^^#)洞窟は通り抜けできるようになっているようですが、自分達が見に行ってみた時には出口の方は通り抜けることができませんでした。 鍾乳石はあったのですがとても小さな鍾乳石が数個見ることができました(探し方が悪かったのかもしれませんね・・・)(^_^;)


照明は自分でつける(^O^)

ここの洞窟は、入口のところに照明のスイッチがあって自分で灯りをつけて入ります(洞内に入る折には灯りををつけて、帰るときはスイッチを切ってくださいみたいなことが書いてあります)(^^♪親切なことに虫よけのスプレーまでおいてありました(*^-^*)怖いとか危ないような感じは全然無いですね。 鍾乳洞の中をコウモリが飛んでいました(*^▽^*)気軽に行け、只の洞窟(#^^#)しかも、自分達で灯りをつけて入る鍾乳洞って珍しいと思いますから話のネタに一度来てください!(^^)!








ふるさと萱間 いちばん近い天竜区青谷鍾乳洞を探検


小堀谷鍾乳洞スクータで目指す。

2021年9月8日水曜日

伊豆「石廊崎岬めぐり遊覧船」!(^^)!

伊豆「石廊崎岬めぐり遊覧船」!(^^)!


石廊崎は伊豆半島最南端の賀茂郡南伊豆町にある岬(みさき)です(^O^)イシダイやメジナを釣る磯釣り好きみはものすごく人気のある釣り場で有名です(*^^)v石廊崎灯台を先に進むと岬の尖端に出ます(^_^)太平洋を見渡せる見晴らしのすごく良い所です!岬の先の断崖にはさまるように神社があります(^_^)伊豆七不思議のひとつ石室神社です(#^.^#)


石廊崎岬めぐり遊覧船!(^^)!


船は2隻あって、今回は「おしどり」の遊覧船の方に乗ってきました(#^.^#)乗船してみて分かったのですが進行方向に向かって右側に座ったほうがいいようです(^^)/行きは海岸の使くを行き、帰りは沖の方を行くので右側に座る方が岬の地形がよく見えるので、、進行方向に向かって右側に座ることをお勧めします(^_^)/外海は内海と違って波が高いので船酔いしやすい人達は、酔い止めを飲まれたほうがいいかもしれません(^^;船からは、石廊崎灯台やその下の「石室神社」も見えます。







石廊崎まで行くことがあれば、遊覧船に乗ってみてください(^^♪

歩いて360° 南伊豆町 ~石廊崎 篇~


石廊崎


伊豆石廊崎 「きまぐれドローン空撮」

2021年9月7日火曜日

西伊豆・堂ヶ島(^^)/

西伊豆・堂ヶ島(^^)/

堂ヶ島(どうがしま)は、西伊豆町にある景勝地で、その景色の美しさから「伊豆の松島」といわれています(^^)/1935年(昭和10年)に国の天然記念物に指定された伊豆の景勝地です(^_^)/波に侵食されることでできた洞窟があり、遊覧船で中に入ることができます(#^^#)天窓洞と言う天井が崩れて空いた穴があって、そこから入り込む光がとても神秘的です(^O^)/洞窟の上は歩けるようになっていて「天窓洞」を上からも見られます


船で洞窟の中へ

洞窟を見る遊覧船は人気があり行列ができていました(^O^)
洞窟を見る遊覧船は複数あるので回転は早いみたいです(^O^)/注意しなければならないのが、波が高いと運航を停止してしまうみたいなので洞窟の遊覧船が目的ならあらかじめ波の高さを確かめて出掛ける必要があります(*^^)v乗っている時間は、さほど長くないので船酔いしやすい方でも大丈夫だと思います(^^♪








歩いても楽しめます

遊覧船に乗った後は、洞窟の上を歩いてみるのもいいと思います(*^_^*)ルートによっては、歩きにくいルートもあるので脚の悪い人や年配の人、小さな子供を連れている方達は、しっかりした道を選ぶと安心です(●^o^●)いい運動になります(*^▽^*)

堂ヶ島 瀬浜海岸 空撮 MAVIC Air 2020/07/24(4K)


伊豆半島の大自然と絶景の観光スポット「堂ヶ島マリン 洞窟めぐり遊覧船」(西伊豆町)Dogashima cave tour -Izu peninsula


「青の洞窟」堂ヶ島洞窟めぐり / 神秘的な絶景 / 伊豆 観光 / vlog

2021年9月6日月曜日

奥山線、亀山トンネル(^^♪

奥山線、亀山トンネル(^^♪

奥山線(おくやません)とは大正3年から昭和39年までの間浜松市で利用されていた鉄道です!(^^)!今でも、当時を思い起こさせる痕跡が残されていて、その中でもおススメなのが「亀山トンネル」なんです(^_^)/奥山線(おくやません)は、今の遠州病院nの近くから奥山まで走っていたそうです(^_-)-☆車両は小さく、豊橋の路面電車くらいの大きさのものだったようで、「亀山トンネル」狭くて小さいトンネルになっていて、どれだけ小さな電車だったかが想像できます!昔はSL(蒸気機関車)の時代もあって、トンネルの入り口の所や中にはその当時の昔は蒸気機関車や電車の写真が飾られています(^O^)トンネルはレンガ造りでいい感じです(^O^)



鉄道好きな人なら一度行っていると思いますが、電車に興味がない人達でも昔の浜松市を知る良い所だと思いませんか(*^^)vトンネルのそばに車を3台くらい駐車できるスペースがあるのでクルマでいく方も大丈夫だと思われます。







皆様も時間があったら一回くらい天気の良い日に行ってください!

亀山トンネルの現在(静岡県浜松市中区) Kameyama tunnel in Hamamatsu


遠州鉄道奥山線亀山トンネルおしゃれです!浜松不思議話エピソード39

2021年9月5日日曜日

伊場遺跡(#^.^#)

伊場遺跡(#^.^#)

静岡県浜松市の伊場にある弥生時代から平安時代くらいにかけての複合遺跡のようです。
弥生時代の住居が復元してあり、少し大きめの公園になります(^^♪小さな子が遊べるような遊び道具などは無かったです(;^_^A子供達を連れて行っても楽しめないかもしれません(^^;以外にきれいに手入れされているみたいですが、来ている人は、あまりいませんでした。 弥生時代の住居がいくつかあり歴史好きな人達であれば楽しんでこれると思います(^^)/


連合軍の艦砲によって遺跡が発見される(^^♪


1949年(昭和24年)2月の第二次大戦中にアメリカ軍の砲撃によってできた大穴から弥生土器が出てきて遺跡が見つかったようです(*^-^*)何年か前にも、伊場遺跡の付近で不発弾が出てきて遠州灘の砂浜で爆破処理されたことがあたのですが、今でも発見されてない爆弾や砲弾とかあったら怖いですよね(^-^;








浜松伊場遺跡公園散策


伊場遺跡(浜松)

2021年9月4日土曜日

粟ヶ岳(^_-)-☆

粟ヶ岳(^_-)-☆


静岡県島田市と掛川市に跨る標高532mの山で、山の斜面にはヒノキで「茶」の文字が書かれてます(*^-^*)牧之原台地や島田方面など、遠くからも茶の文字を見ることができるようになってます(^_^)/
山の上には、展望台とカフェがあり、晴れたひには大井川・太平洋・静岡空港が遠くまで見ることができます(^O^)/山の上の方には阿波々神社があって遠州七不思議の一つである「無間の鐘の伝承」があります!巨大な岩の並ぶ磐座があり、磐座の所に地獄穴とう小さな穴があり、遠州七不思議の「無間の鐘」を突いた者たちが地獄に落ちた言われる伝説の穴だそうです(*^▽^*)阿波々神社のおみくじっを売っている横に遠州七不思議の本の見本が置いてあって、ちょっと見たのですが「七不思議」と言いながら七つ以上不思議が書いてあって、本もそれなりに厚かったです(七不思議なのに七つ以上も!これも遠州の七不思議かぁ?)。


クルマで山の展望台まで行く方は注意する必要があるかもしれません。

歩きで登山する方は、「東山いっぷく処」から登る人達が多いようですが、クルマで登る人は「東山いっぷく処」から先が注意して下さい(^^)v私が行った日は祝日で警備員がいたので良かったんですが、平日は分かりませんので心配な方達は、観光協会に問い合わせて下さい(#^.^#)「東山いっぷく処」からは、クルマがすれ違うことがむずかしい道路になるんです(;'∀')何度か行った方達なら、対向車をやり過ごすことのできる場所などを心得ているので大丈夫だと思いますが、知らない人にとっては怖いです(+o+)運が良く警備員がいて、片側交互通行みたいに時間ごとに上りと下りを交互に車を通していたので助かりましたが、警備員がいない状況だったら私なら車で上るのをやめます(_)それと、車を改造して車高を落としている方はやめておいた方が無難だと思います(^_^;)







快晴の日は最高の景色が見れます(^^♪

良い天気の日は、カフェでジュース飲みつつ、大井川・牧之原台地・太平洋まで美しい景色を見渡すことのできる最高のデートスポットになりますので、おひまのある方は、いちどいい天気の日に来てみて下さい!何か新しい発見や体験ができるかもしれませんよ(#^.^#)

【登山動画】粟ヶ岳(掛川市) 茶文字をなぞるトレッキング 2020年11月


【 茶文字の山・粟ヶ岳】地元に愛されるくつろぎの里山ハイキング 東山〜倉真 編


【粟ヶ岳山頂 空撮動画】静岡県掛川市東山の魅力

2021年9月3日金曜日

紅葉寺「普門寺」(^^♪

紅葉寺「普門寺」(^^♪


普門寺(紅葉寺)は、愛知県豊橋市にある紅葉の名所です(*^_^*)
高野山真言宗のお寺ようです(^O^)/本尊は、聖観音菩薩(*^▽^*)愛知県豊橋市ではあまりない紅葉の名所となっていて「紅葉寺」で知られています(^_^)vおおくの貴重な仏像があり、文化財の点数では市内では最多のようです(*^_^*)450年以上になる市天然記念物「大杉」を使った念珠づくり体験会、お香づくり体験会・写仏体験・真言宗の瞑想法 阿字観体験ができるそうです(*^^)v(詳しいことは、直に問い合わせて下さい(#^.^#))


紅葉のときがおすすめ(*^▽^*)


桜やアジサイなどの花も楽しめるようですが、豊橋の「紅葉寺」と言われるように、やっぱり「紅葉」の時期がとてもお勧めのようです!京都や奈良のお寺などみたいに紅葉を人工的に植えているみたいでなく、自然に育った木が色づく感じですので紅葉しているものもあればしていない所もあるみたいな感じです(●^o^●)これらは、好みだと思いますが、タイミングが良ければきれいな紅葉がみれると思います(●^o^●)
「紅葉」の時期は沢山の人でにぎわいます(^○^)







ひまを持て余している人は、よければ天気のいい日に紅葉をみに来てみよう

普門寺〜紅葉と文化遺産〜

 

豊橋市 普門寺

2021年9月2日木曜日

大和の大いちょう(^O^)/

大和の大いちょう(^O^)/

愛知県豊川市に、高さが約25mの大きなイチョウの木が植えられています(^O^)/
12月初頭くらいに、黄色く色づくようです!
大和保育園裏にあり、大勢の人が写真を撮りに訪れます


高速豊川インターチェンジからも離れてないので、イチョウが黄色く色づく頃になったらいちど訪れてみるのもいいのではないでしょうか(#^^#)







大和の大いちょう2013


360°VR 大和の大いちょう 紅葉 豊津 豊川 愛知県


360VR 大和の大いちょう

2021年9月1日水曜日

赤坂宿・御油宿(^O^)

赤坂宿・御油宿(^O^)


愛知県豊川市に東海道の宿場町の赤坂宿・御油宿というのがあります(*^^)v
現在残っているのは昔の「旅籠屋(はたごや)」と御油の松並木だけみたいなんですけど周辺には資料館やお寺などがあり、良い雰囲気のスポットです(#^.^#)


赤坂宿の旅籠、大橋屋!(^^)!

大橋屋(おおはしや)江戸時代の屋号は「鯉屋」といい、庶民が寝泊りする旅籠(はたご)だったかんじです(*^-^*)現存する屋敷は文化六年(1809)の赤坂宿の大火以降に建てられたと思われます!
無料で入館することができ、二階にも上がることができます(^_-)-☆様々な展示物や案内が置いてあり資料館も一緒になっている感じですね(*^-^*)建物に使用されている太い梁や床板などとてもりっぱな旅籠(はたご)だったことが解ります。
昔は隣に脇本陣があったようです(^_-)-☆
昔の雰囲気を味わうことができる貴重な旅籠(はたご)だとおもいます自動車で行く人も、駐車場があるので安心して行くことができます!








歴史に興味のある人や暇な人、行く所が無く悩んでいる方など一回くらい行って下さい(^○^)

旧東海道 御油宿から赤坂宿ウォーキング- 1<ダイジェスト>


【東海道五拾三次】36.御油宿→赤坂宿(2016/12/28) 1.7km

2021年8月31日火曜日

中村家住宅にいきました

中村家住宅にいきました

浜松市の雄踏町に国の重要文化財に指定されている中村家住宅(重要文化財)があります!(^^)!
中村家は、鎌倉時代から続く名門らしく文明15年(1483年)に、この地に屋敷を立てたようです(*^-^*)徳川家康の第二子於義丸(後の結城秀康)が産まれた家のようです(#^.^#)
昭和48年重要文化財に指定され平成13年から15年間かけて解体復元工事を実施して、江戸時代初期の貞享(じょうきょう)5年(1688)頃の建物として建て直したようです(^_-)-☆


かやぶき屋根に鬼瓦(^○^)


かやぶき屋根に鬼瓦の屋根が特徴で同じようなかやぶき屋根に鬼瓦の国の重要文化財は3つしかないということです(#^^#)家に入ると太い梁(はり)が絶妙に組み合わされて見ごたえがあります(*^-^*)湾曲した木をうまく使って作られていることにすごく関心します(^^)v







お暇のある人は、いちどくらい気が向いたときに行ってきて下さい(^^)v新しい発見や体験があるかもしれません(^O^)

中村家住宅

2021年8月30日月曜日

御前崎灯台

御前崎灯台

地球の丸さが体感できる御前崎灯台(おまえさき)。


御前崎灯台(おまえさき)は、御前崎建っている灯台で、日本の灯台50選に選ばれた他Aランクの保存灯台に指定されているようです!(^^)!保存灯台とは、明治に作られた現役の中で歴史的価値・文化的価値が高い物を海上保安庁が選んで保存処置をしているものみたいです(^O^)/ちなみに灯台(とうだい)の名は(おまえざき)ではなく(おまえさき)だそうです(*^_^*)この灯台(とうだい)からは太平洋が一望でき、灯台を下の方に降りていくと「地球が丸く見えるん台」という石碑がありこの場所から太平洋を見ると、地球が丸く見えるだろうアピールがすごいです。 (たいして丸く見えないんですけどね(^-^;


御前崎灯台(おまえさき)は中に入って登れます。

ここの灯台は、一般の人に公開している灯台で、小学生までは無料、中学生からは三百円の入館料で中を見学することができるようになってます(*^^)v御前崎灯台の上から見える景色は見る価値ありです(^^)/







ゆるキャン△ リード125で御前崎灯台 ふおおお海だー!


#1 海さんぽ御前崎灯台

2021年8月29日日曜日

妙厳寺(豊川稲荷)にいってきた(^^)/

妙厳寺(豊川稲荷)にいってきた(^^)/


愛知県豊川市豊川町にある曹洞宗の寺院です。
稲荷と言えば神社ですね
しかし豊川稲荷は神社ではなく寺院なんです(#^.^#)
正式には「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)とという名前の寺院とのことです!(^^)!
とっても大きなお寺で、お正月は多くの人でにぎわいます(^O^)
豊川稲荷は稲荷を信仰対象にしているように思うかもしれませんが、信仰の対象は「吒枳尼天」という神様らしいですよ(*^-^*)「切り火」をしてくれた方の話によると吒枳尼天が「狐」に乗って現れたので狐も祭っているなんてこと言ってました!(^^)!


豊川稲荷(妙厳寺)のおススメは!

お賽銭を投げて帰ってくるだけではもったいない(*^^)v
奥も周って探検してきましょう(^^♪
お賽銭を投げる建物(本堂)の右側を奥に行くと、大黒天とか毘沙門天とか祭ってる祠(ほこら)があります(#^.^#)さらに奥に行くと「狐塚」の案内がありますので「狐塚」を見に行ってみましょう!(^^)!
霊狐塚(れいこづか)と言うようですが、石でできた狐が沢山並べられていて、少しだけ怖い気もしますが他にはなかなかないようなので見ておきましょう(#^^#)


切り火も体験してみよう(*^▽^*)

霊狐塚(れいこづか)の入り口付近にある祠(ほこら)で「切り火」をしてもらえます(#^.^#)
「切り火」とは、時代劇なんかで見て知っている方もいると思いますが、家から出掛ける時に火打石でカチカチして火花を飛ばしているやつです(#^.^#)
くわしく知りませんが、お清めの儀式らしいです!
多くの人が切り火の案内に気が付かないで通過していると思います(私も知り合いから教えてもらうまでは気が付かなかった(^^;)!
祠(ほこら)の賽銭箱や扉に案内の紙がありますので気が付くと思います(^^)/切り火をしてもらう料金はお気持ちってことみたいですが、お金を置く台に1000円置かれているので千円札が相場なのかもと思って毎回千円札置いてきます^_^;「切り火」は、時代劇みたいにカチカチという感じではなく、シャッ!シャッ!って感じでたくさん火花が飛びます(^^♪一番最後に財布をあげて財布の中にも切り火をしてくれますので、なんかリッチになりそうな気分になります(^o^)


「切り火」の後は狐を触らせてもらって下さい(^O^)/

切り火やっている祠(ほこら)に入ると前の方に二つの木製の狐が置かれてます!この狐、大岡越前が納めたものらしいんです(^O^)/ぜひ触ってみて下さい。ちなみに切り火に使う火打石は門前の商店街の仏壇仏具のお店でかうことができます!家に帰ってからもシャッ!シャッ!って火花を飛ばしてお清めするのもいいとおもいます(*^^)v





バスガイドぶらり旅 日本三大稲荷 豊川稲荷


【イメージ映像】〈公式〉豊川稲荷 御祈祷


お寺のお稲荷さん 豊川稲荷

2021年8月28日土曜日

フラワーパーク

浜松フラワーパーク」


季節ごとに色々な花が花を咲かす浜松フラワーパークにいってきた(^_-)-☆
と言っても少し前のことになります(*^-^*)
今回は「梅のはな」を見に行って来ました(^_-)-☆
花にはとくに興味があるわけではないので花の解説はできないんですが様々な種類の「梅」が咲いていました(^^)/もうすこしすると次は桜の花ですよね(#^.^#)

フラワーパーク内をフラワートレインが動いていて、お年寄りや小さな子供のいる人たちでも広い園内を楽して見て周ることができるようです!(^^)!
温室の近くからモノレールのようなスロープカーが出ていて、車イスやベビーカーを引いている人でも簡単に坂を上り下りできます。

植木なども工夫されていて、鹿・鳥・リス・蝶・クマなど色々なキャラクターにカットされたものや、花で絵が描かれていたり、水の上にガーベラを寄せ集めてできたハートが浮かんでいたり、花でできたドレスがあり顔を出しての写真が撮れたりとかなり工夫された施設になってます(^O^)/
動物が好きな人たちは、動物園も併設されているので合わせて見てくるのもいいでしょう(*^_^*)
営業している時間帯は季節ごとに変更されるようなので、自分でチェックしてみましょう(*^-^*)

2021年8月27日金曜日

パスタ

J'aime(ジェム)にいってきました(#^.^#)


時どき「あんかけパスタ」を食べに行くお気に入りの店!(^^)!
普段は一人で行っているのですが、今回は二人でいきました(^^♪
私は「若鳥のからあげ」という「あんかけスパ」を食べてきました(^_-)-☆

ハンバーガー&パスタ、ガトーショコラの店です(#^.^#)
妙な組み合わせですが安心して下さい、どれも美味しいです。
お店の場所は、愛知県の豊橋市です(#^.^#)
カードに記載されている情報ですが・・・豊橋市東田町字東前山10-1
電話番号、0532-56-3700
営業時間
11:30~15:00・17:00~20:00(平日)
11:30~20:00(土・日・祝日)
●4名以上コース予約の場合22時まで営業
定休日/木・金曜日
のようです。
駐車場は、ソフトバンク(携帯電話会社)と共用になっているようです!(ソフトバンクと兼用だとは知らなかったです^_^;!お店の前の3台分しかないと思っていたので、駐車スペースが埋まってしまう前に行かなければお店が開くときを狙って行ってました。
豊橋の路面電車の「東田坂上駅」が目の前ですので駅から路面電車に乗ってくるのもいいのではないでしょうか!最近コロナウイルスのこともあり、記入内容が違っているかもしれません、詳しくは直接問い合わせてみてくださいです!

「若鳥のからあげ」のあんかけパスタがおススメです。


ハンバーガー&パスタのお店のせいか?ハンバーグを乗せたパスタを食べている人が多いような感じがします。
(ハンバーガーが売りみたいなので当たり前だとは思うのですが・・・)、あえて「若鳥のからあげ」の乗ったあんかけスパを自分は押したいと思いますです!
パスタの上にのった「若鳥のからあげ」がとても美味しいんですです(^_-)-☆あんかけともよく合うんですです!(^^)!いつも違うものを注文しようと思うんですが、メニューを見ると美味しい唐揚げの魅力に負けて、この頃では毎回「若鳥のからあげ」のあんかけパスタを注文してしまいます(^-^;
今回は連れ合いがいたので「トマトソース」のパスタの画像も上げていますが、自分一人で行く時は暫く「若鳥のからあげ」のスパばかりになってしまいそーです( ̄▽ ̄;)唐揚げが大好きという方はぜひ一度食べてみて下さい。

綺麗な店ですが、席が少なく大人数では入りにくい感じがします!
自分が行くのは日曜日か祝日なので、おじゃまにならないように食事が終わったらささっとお店を出るようにしていますです!
豊橋市で「あんかけスパ」と言えば「チャオ」や「パスタデココ」をイメージするかもしれませんが、また違った味の「あんかけパスタ」なので「あんかけ」が好きという人にはお薦めしたい店です!

2021年8月9日月曜日

行ってみよう!那谷寺(なたでら)!(^^)!

行ってみよう!那谷寺(なたでら)!(^^)!

那谷寺(なたでら)とは、小松市にある寺院で高野山真言宗別格本山だそうです(^_-)-☆
千手観世音菩薩像が御本尊で33年ごとに御開帳するようです(^O^)
那谷寺(なたでら)の見学は有料になっていますので、料金は行く前に各々で確認してから行って下さい!(^^)!
とても広く庭園も綺麗で、削られた岩山や空を歩くような廊下や様々な建築物があり、観光で行くお寺としては、とてもレベルの高いものになっています(#^.^#)お寺全体を回ろうとすると階段などがある為、腰の悪い方には少し大変かもしれませんが、行ってみる価値はありますよ(^_^)


金堂華王殿と十一面千手観世音菩薩(^^)/


入口を入り、左手に赤い色の建物が金堂華王殿になります(^_-)-☆中には十一面千手観世音菩薩が祀られています(*^-^*)十一面千手観世音菩薩は金色に輝いていて、凄く豪華な観音様です(^O^)/


奇岩遊仙鏡・稲荷神社(^_^)/


金堂華王殿を奥に歩いていくと、左手に岩山が見えてきます(^^♪奇岩遊仙鏡と言います。岩が削られて道や階段が作られています(^^)/岩山には、稲荷神社もあります(#^.^#)


大悲閣(*^^)v


奇岩遊仙鏡を上った所に大悲閣(本殿)があります(^_^)建物の中に洞窟のようになったところがあり、暗い中を歩いてくる「いわや胎内くぐり」があります(^_-)-☆


楓月橋(^_^)/


「大悲閣」を出てさらに行くと、楓月橋があります(^_-)-☆高い所を行くように廊下がかけられていて、空中を散歩するような感じです(*^_^*)


展望台・鎮守堂(#^.^#)


楓月橋をいくと、その先に、展望台があります(^_-)-☆展望台からは奇岩遊仙境が綺麗に良く見えます(^_^)展望台の上には鎮守堂があり、白山妙理大権現を祀っています(^O^)








皆さんも、一度いい天気の日に那谷寺(なたでら)に行って下さい(#^.^#)。 あたらしい体験や発見ができるかもしれませんよ(#^.^#)

【4K 高画質癒し動画】 石川県那谷寺 2019年


自然智の森/那谷寺−冬【touring-vlog#3】


金沢から車で約1時間 那谷寺の紅葉が素晴らしい

2021年8月8日日曜日

乳岩峡と乳岩洞窟、通天洞(^_-)-☆

乳岩峡と乳岩洞窟、通天洞(^_-)-☆


乳岩峡は愛知県新城市川合にある峡谷です!
標高670メートルの岩山である乳岩山が名前の由来になっています(*^^)vこの地域には鍾乳石が多くあり、鍾乳石が乳房ににていることから、この地域を乳岩と言うようになったようです(^_^)この地域周辺には洞窟が多くあり、その中でも最大の乳岩洞窟はとても大きいので驚きます(*^-^*)その他にも岩がアーチ状になっている通天洞などあります(^^)/


乳岩峡へのアクセス(^^)/


乳岩峡へのアクセスは、新東名高速道路の「浜松いなさジャンクション」から「三遠南信自動車道」に入り「鳳来峡インターチェンジ」で降りるとすぐです!(^^)!乳岩川沿いに走ると、乳岩峡(ちいわきょう)入り口にクルマを停めるスペースがあるので、そこにクルマを停めます(^_^)/駐車場に止められるクルマは多くないので、駐車場がいっぱいの場合、道路に路上駐車になります^_^;


乳岩峡を見に行こう(*^▽^*)


車停めておいて、乳岩川の横を歩いて行くことになります(#^^#)
初めは、岩の上を歩いて行きます!とても歩きやすく、川の水も澄んで綺麗なのでとても気分がいいです(*^_^*)途中までは乳岩川沿いに歩いて、そこからは林の中を歩きます(^O^)/山登りというほどの急な所はありません(^_^)/ただ「乳岩洞窟」や「通天洞」までは、30分ほどあるので、お茶くらいは用意したほうがいいと思います(^O^)すれ違う方は、ハイキングの本格的な恰好をしていて熊避けの鈴も持っている人もいました!(^^)!熊の目撃例があったという看板もあったので、もしものことを考えると熊避けの準備も必要かもしれませんね^_^;ちなみに、普通にお出掛けする服装でも大丈夫です(*^-^*)


スリルのある所も・・・(#^.^#)


「通天洞」の近くまでくると、ちょっと怖い場所が現れます(;'∀')「通天洞」に行くルートは右回りと左回りのルートがあるのですが、案内だと左回りになってました。ハシゴをいくつも登る所があって、しかもハシゴが錆びて壊れかけていたりと、ちょっとしたスリルを演出してくれています(^-^;高所っが苦手な人は、いけないかもしれません(^-^;右回りから行けば、スリリングな所無しに通天洞のところまで行くことができます(錆びた鉄のハシゴはありますが・・・)(^▽^;)「通天洞」は、岩がアーチ状になっていて、その下をくぐるように歩いていきます(^_-)-☆


一番大きな洞窟、乳岩洞窟(ちいわどうくつ)がすごい。


通天洞に行く途中に、乳岩洞窟(ちいわどうくつ)があります(^O^)乳岩洞窟(ちいわどうくつ)は、すごく巨大な洞窟で、金属の階段が設置されていて、その長い金属の階段を上りながら洞窟に入ります(*^-^*)洞窟の中は、とても広い空間になっていて、お地蔵さんのようなのが並んでいます(#^^#)乳岩洞窟の中から見る外の風景はとても綺麗です!







乳岩峡から三ツ瀬明神山登山!秘境探索編1


乳岩峡と明神山


【愛知の秘境】乳岩峡で自然を満喫してきた

2021年8月7日土曜日

清水邸庭園!

清水邸庭園!


清水邸庭園(しみずていていえん)は、かつての地元の豪商である清水家の自宅のお庭です(^_-)-☆清水家は、江戸時代に廻船問屋を営んでいた豪商です(#^^#)
庭園は、江戸時代中期ごろに造られた回遊式庭園です(#^^#)庭に湧き出た地下水を利用し、それを作庭に取り入れているそうです!(^^)!
この庭は「静岡県みずべ百選」にも選出されました(*^-^*)
庭には、綺麗な池がありその周囲を歩くことができます(^_-)-☆綺麗にされていて、池にコイもいます(^O^)



「お茶・甘酒・抹茶オーレ」を飲めます!


お庭の中にはお茶を飲める建物があり「お茶・甘酒・抹茶オーレ」をを飲むことができます!お茶室で抹茶をいただくこともできますし、イス席もあるので膝の悪い人でもお茶・甘酒・抹茶オーレを味わえます(^^)/イス席の部屋には昔の貴重な品物が展示してあります(^_^)/お茶を飲む時も昔の貴重な器で出してくれます(*^_^*)骨董品とか茶器などに興味のある人にはうれしいサービスです(#^^#)



昔の屋敷も時々見ることができるようです(^^)/


ふだんから開放している訳ではないようですが、古い屋敷のほうも見ることができました(*^-^*)時々公開しているらしいので、タイミングがよければみることができるかもしれませんよ(^_^)/住宅に上がり、二階も拝見することができました(^_-)-☆柱とかも太く豪華な屋敷になっていました(^_^)








お暇のある方は、一度気が向いた時に清水邸へいってみよう!(^^)!!何か新しい体験や発見があるかもしれません(^^)/

清水邸庭園 掛川市 総集編


見附学校 清水邸庭園


清水邸庭園 掛川市 静岡県

2021年8月6日金曜日

别眨眼!带上耳机!过来感受中华武术带来的震撼冲击!

别眨眼!带上耳机!过来感受中华武术带来的震撼冲击!


!(^^)!

Budo Taido 躰道 実戦


(*^-^*)

少林小姐姐的贴身神器,歹徒不敢近身系列


(^O^)

その2【合気道×古武術】塩田将大、古武術から身体の使い方を考える!甲野善紀先生


◎「X脚矯正」や「骨盤矯正」には、カイロプラクティックがすごく効果があって、お薦めの治療です。 ※「カイロプラクティック」の脊椎矯正・骨盤矯正をしてみたことは・・・(・・?。 略して、カイロといわれるこの療法は、腰痛や肩凝りを手技や道具で脊椎を矯正することによりひどい凝りや痛みなどを改善する手技療法です。 姿勢の矯正」や「猫背の矯正」とかも「カイロプラクティック」の背骨・骨盤矯正で治療し整えることが可能です!(^^)!!O脚」や「X脚」には、カイロプラクティックが有効です。 色々な治療をしても治らない症状でつらい思いをしている人には、思い切って一回治療してみることをおすすめします(^_-)-☆!浜松市カイロプラクティック(*^▽^*)!頭痛には、カイロプラクティックがお勧めします(*^^)v!#不眠症・睡眠障害O脚矯正には、整体がとっても効果があってマッサージなどで効果が無かった人に最適の治療法です。 ※「整体」の脊椎骨盤矯正を経験してみたことはありますでしょうか!。 省略してカイロなどともいわれるこの施術法は、腰痛や肩凝りを手技や道具で骨格をバランスを整えるように調整することでひどい痛みなどを改善する治療法です。 「O脚」や「X脚」なども整体の施術で治療し整えることもできます(^o^)!骨盤矯正」や「妊娠中の骨盤矯正」には、整体がおススメです。 様々な施術を受けても治らない症状で辛い人達は、騙されたと思って一回治療することをお勧めします!(^^)!。 浜松市の整体(^O^)/。 頭痛には、整体がお薦めです(#^.^#)。 浜松市東区の整体浜松市中区の整体浜松市西区のカイロプラクティックブログブログ

2021年8月5日木曜日

全日本武術太極拳

全日本武術太極拳2016 中国選手の模範演武がヤバイ tv2ne1


(*^▽^*)

合気道の達人を背後から襲ったらどうなる?【白川竜次VS石井東吾・不良外国人】


(^^)/

トンファーで敵の棒を受ける方法 How to fight by Tonfa?


!(^^)!

この形が力を伝える!瓦リョウ掌とは?<古武術>


#O脚・X脚慢性疲労・体調不良には、カイロプラクティックがすごく効果的で、お薦めの治療法です。 #カイロプラクティックのバランス矯正をしてみたことはありますか!。 最近では略してカイロともよばれているこの施術は、腰痛や肩凝りを手技や道具で脊椎を整えることで強い「凝り」や「痛み」などの不快な症状を改善する療法です。 姿勢矯正や猫背矯正とかもカイロプラクティックの矯正で治療し整えることが可能です(*^-^*)。 背中の痛み、凝り」や「肋間神経痛」には、カイロプラクティックがおすすめです。 色々な治療をしても治らない症状でお困りの人は、騙されたと思って一度治療してみることをお薦めします(*^^)v。 浜松カイロプラクティック(*^^)v。 腰痛には、カイロプラクティックがお勧めします(^_-)-☆!#「頭痛」や「首の痛み」には、整体がすごく効果的で、お薦めの治療法ですよ。 整体の矯正を受診してみたことは・・・(^^?。 最近では略してカイロなどとも言われているこの治療法は、腰痛や肩凝りなどを背骨や骨盤を矯正し整えることによって痛みや凝りなどの症状を解消する治療法です。 「O脚矯正」や「X脚矯正」なども「整体」の施術で矯正し整えることもできます\(^o^)/!背中の痛み、凝り」や「肋間神経痛」には、整体が効果的です。 ※つらい思いをしている人達には、騙されたと思って施術してみることをお薦めします(^_^)v!浜松市南区の整体(^○^)。 O脚矯正には、整体がお勧め・・(^_-)-☆!浜松市南区の整体浜松市東区のカイロプラクティック浜松市東区のカイロプラクティックブログブログ

2021年8月4日水曜日

宋麗 老師・長 拳

宋麗 老師・長 拳 SONG-LI sensei.(天行健中国武術館)inTV.


(^_^)/

【合気道・達人に習うシリーズ】塩田将大、大東流合気柔術・佐川派を学ぶ【有満庄司先生】


(^^♪

九節鞭 古伝套路


(^o^)

カラリパヤットゥ ボディコントロール インタビュー編  Kalaripayattu


#「O脚矯正」や「X脚矯正」には、カイロプラクティックがすごく効果的で電気治療や鍼治療などで効果が無かった人に最適の療法です。 カイロプラクティックの脊椎骨盤矯正を経験したことはありますか(・・?。 最近では略してカイロとも言われているこの治療は、腰痛や肩凝りを手技で背骨や骨盤を整えることで痛みなどの不快な症状を原因から解消するアメリカ生まれの療法です。 姿勢矯正」や「猫背矯正」とかも「カイロプラクティック」の治療で矯正するすることも可能です(^_-)-☆!坐骨神経痛」や「姿勢矯正」には、カイロプラクティックがおすすめです!いろいろな治療をしても治らない症状でお困りの人には、騙されたと思って経験することをお勧めします(#^^#)。 カイロプラクティック(#^^#)。 腰痛には、カイロプラクティックがおススメ・・・(#^.^#)。 O脚矯正X脚矯正には、整体がとっても効果的で電気治療やマッサージなどで効果が無かった人におススメの治療法です。 整体のバランス調整を受けてみたことは・・?。 最近では省力してカイロなどとも言われているこの施術は、腰痛や肩凝りなどを手技や道具を使い背骨や骨盤を矯正することでひどい「痛み」などの不調を軽減する治療法です。 O脚矯正やX脚矯正も「整体」の背骨骨盤矯正で改善することが可能です(*^^)v!背中の痛み、凝り」や「肋間神経痛」には、整体が有効です!様々な方法を試しても治らない症状で辛い方は、思い切って一度経験してみることをおススメします(^○^)。 整体(^O^)/!肩凝りには、整体がお薦め・・(^○^)。 浜松市東区の整体浜松市南区のカイロプラクティック浜松市東区のカイロプラクティックブログブログ

2021年8月3日火曜日

空手と中国武術!達人たちの世界を30分見せちゃいます!

空手と中国武術!達人たちの世界を30分見せちゃいます! "GREAT JOURNEY OF KARATE" 30 minutes version


!(^^)!

【躰道】世界選手権がものすごい!2017/07/30山梨で開催!!


(^o^)

Meteor Hammer Fight Scene 流星锤大战


(^^)/

【最強】攻撃には攻撃を。 無敵のツール「ひじ」


◎「肩凝り」や「背中の痛み」には、カイロプラクティックが効果があって電気治療やマッサージなどで効果が無かった人に有効の療法ですよ。 カイロプラクティックの背骨骨盤矯正をしてみたことはあるでしょうか(^^?。 略してカイロともいわれるこの治療法は、腰痛や肩凝りなどを手技や道具を使い背骨や骨盤をバランスを整えるように調整することで痛みなどの症状を根本から改善する手技療法です。 「O脚」や「X脚」も「カイロプラクティック」の背骨・骨盤矯正で矯正し整えることが可能です(^O^)/!坐骨神経痛」や「姿勢矯正」には、カイロプラクティックがおススメです。 人に解ってもらえないような症状で大変な思いをしている人達には、一回施術することをお勧めします(^O^)/!浜松市南区カイロプラクティック(^_^)v!頭痛には、カイロプラクティックがおススメ・・・(*^^)v!※「慢性疲労・体調不良」や「不眠症・睡眠障害」には、整体がとっても有効で鍼治療やマッサージなどで効果が無かった人に最適の療法ですよ。 整体のバランス矯正をしてみたことはあるでしょうか(^^)?。 最近では短く、カイロとよばれているこの施術法は、腰痛や肩凝りなどを手技で背骨や骨盤を調整しバランスを整えることによって「凝り」や「痛み」などの体調不良を軽減する治療です。 「姿勢矯正」や「猫背矯正」とかも整体の矯正で矯正することもできます!(^^)!!出産後の骨盤矯正」や「慢性的な体調不良」には、整体がおすすめです!色々な方法を試しても治らない症状で大変な思いをしている人は、騙されたと思って一回経験することをお薦めします(^o^)。 浜松市南区の整体(*^▽^*)。 肩凝りには、整体がお勧め・・(^○^)!浜松市南区の整体浜松市東区のカイロプラクティック浜松市東区の整体ブログブログ

2021年8月2日月曜日

ウソだろ?中国武術のミステリーゾーンを味わった

ウソだろ?中国武術のミステリーゾーンを味わった Mystery of Chinese Kung-fu


(#^.^#)

131110全日本躰道選手権男子個実決勝金子選手vs中野選手


(^_^)

Men's shengbiao liuxingchui 男子绳標 流星锤 第1名 煤矿体协 张 良 8.91分 mei kuang ti xie zhang liang


(#^.^#)

シラット 2016年世界大会決勝 試合(タンディング)部門


※「姿勢矯正」や「猫背矯正」には、カイロプラクティックが有効で電気治療などで効果が無かった人にお勧めの治療法!。 ※「カイロプラクティック」の脊椎・骨盤矯正を体験してみたことは・・・(^^?。 短くカイロといわれるこの施術は、腰痛や肩凝りなど骨格を調整しバランスを整えることでひどい「凝り」や「痛み」などの不調を原因から解消するアメリカ生まれの療法です。 O脚矯正やX脚矯正とかも「カイロプラクティック」の背骨・骨盤矯正で改善することができます(^^)v。 側彎症」や「O脚」には、カイロプラクティックが最適です!色々な症状で悩んでいる人は、一度体験することをお勧めします(#^.^#)!浜松市南区カイロプラクティック(^o^)。 #猫背矯正には、カイロプラクティックがおすすめです(#^.^#)!側彎症O脚・X脚には、整体がすごく効果的で電気治療などで効果が無かった人にお勧めの療法!。 整体の脊椎・骨盤矯正を体験したことはありますでしょうか(・・?。 省略してカイロなどとよばれているこの療法は、腰痛や肩凝りなどを手技や機械で骨格を矯正しバランスを整えることによって強い「痛み」や「凝り」などの不調を改善する手技療法です。 姿勢矯正や猫背矯正も整体の矯正で治療し整えることもできます(^_-)-☆!慢性的な体調不良」や「脊椎側弯症」には、整体がお勧めです!いろいろな症状でお困りの方には、一度施術することをお勧めします(^○^)!浜松市南区の整体(^^)v。 X脚の矯正には、整体がおすすめ・・・!(^^)!。 浜松市中区の整体浜松市中区のカイロプラクティック浜松市東区のカイロプラクティックブログブログ